社員ブログ
blog
-
お盆休みは不要不急の外出自粛を!
8月に入り夏本番を迎えましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 暑い日々が続いておりますので、こまめな水分補給を忘れず熱中症を予防していきましょう。 8月3日に鳥取県より特措法に基づく協力要請が出ています。内容は「通院、通勤、生活 必需品など必要なものを除き不要不急の外出を控えること」、「県境をまたぐ移動をできる だけ控えること」となっております。やむを得ず外出される際は十分にコロナウイルス感染症 予防対策を心掛けましょう。 特に最近は鳥取県で陽性者が大幅に増加しています。 日々のマスク着用、手洗いうがいの徹底はもちろんのこと、ワクチン接種もこの機会に検討 してみてはいかがでしょうか。 私は1回目の接種を8月下旬にする予定です。 また、車を運転される際は、安全運転を心掛け、事故がないようにしていきましょう。 ご安全に!!
-
現場に鹿が大量出現!!
現在、鳥取県東部では国道178号「岩美道路」の開通に向けた工事が多数施工されており、弊社も橋梁下部工事や盛土工事などに携わっております。 今回は、岩美道路工事現場での朝の出来事を紹介します。 現場付近の斜面からピエ!ピエ!動物の鳴き声が聞こえてきます。 現場が、山間部に位置していることから鹿が出没します! 農家の方々にとっては、作物を食い荒らされる被害がある為、残念ながら害獣扱いとなっております。 工事現場の関係者は、鹿やイノシシが田畑に侵入しないようにする為、作業終了後は鋼製の柵で封鎖するよう徹底しています。 と言いつつも・・・ かわいらしい小鹿の姿に、ついつい鹿せんべいをあげたくなっちゃいますね! (※エサは与えていません)
-
日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(8)
お久しぶりです( ・ω・)ノ 前回の紹介から4か月経過していることに驚いている記事担当です 【前回記事:日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(7) 】 もうすぐ完成ということで、現場見学をさせてもらいました(`・ω・´) 足場が解体され建物の全貌が見えています! 1階から4階までガラス張り…よくないですか!? 建物の中はこんな感じになっています✨ 玄関ホール 会議室 ちょうどお邪魔した時に、消防完成検査が行われていました。 計画した消防設備が、建物に適切に設置され、作動することを確認していただきます 現場の外部ではアスファルト舗装工事が行われていました アスファルト合材が現場で適切に舗設できるように温度管理をしながら運んできます 地面に敷いて、ならして、転圧して… 暑い中、熱いアスファルト上での作業ですが、最後まで無事故無災害で終えてほしいですね✨ 4月に入社したFさんも暑い中、舗装作業につきっきりで現場管理をされていました(。゚ω゚)ノ
-
女性技術者の視点から建設業の魅力発信
7月20日(火)、県立鳥取緑風高等学校で男女共同参画に関する講演会に弊社の女性技術者が 講師として招かれました。 女性ならではの視点で建設業の魅力、普段はどのような仕事をしているか、職場環境はどのよう なものか、自身の経験をふまえて講演をさせていただきました。 講演した女性技術者からは 「このような講演会に参加するのは初めての経験でかなり緊張しましたが、皆さん真剣にメモを 取りながら話をきいてくれました。」 と報告をうけました。 女性技術者は「けんせつ小町」ともいわれ、建設業で女性の活躍が目立つようになってきました。 このたびの講演を通じて建設業やものづくりに少しでも魅力を感じていただけたらと思います。
-
令和3年7月豪雨における災害対応
7月初旬から全国各地において記録的な大雨となり、多くの方々が被害を受けられたと存じます。 この度の災害により被災された皆様に心よりお見舞い申し上げるとともに、皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。 山陰地方におきましても7日未明より激しい雨が降り続き、各地で被害が相次ぎました。 鳥取市では、河川の増水により、一部の道路や住宅が浸水するなどの被害が発生しました。 上記に伴い、国土交通省・鳥取県・鳥取市などから要請があり、弊社は鳥取市内を流れる清水川・福井川の増水に伴う災害対応を行いました。 今回は、上記2河川における災害対応について簡単に紹介させて頂きます。 【清水川 災害対応】 鳥取市吉成地区を流れる清水川の水位が上昇し越水した為、周辺道路が冠水し、一部住宅は浸水被害に見舞われました。 弊社においては、越水した河水処理の為、国土交通省及び鳥取県の排水ポンプ車を使用して排水を行いました。 7月11日に大雨警報が解除されたことを受けて、翌12日に排水ポンプ車を撤収しました。 【福井川 災害対応】 鳥取市福井地区を流れる福井川におきましても、清水川と同様に河川が越水した為、鳥取市の要請により、福井川に隣接する家屋の浸水防止措置として、人力にて家屋入口に小型土嚢を設置し、重機を使用して護岸法肩に大型土嚢を設置しました。 この度のような災害時の応急対策は、建設業の役割・使命であると考えています。 これからも安全・安心な地域社会の創造を目指し、日々の業務に励んで参りたいと思います。
-
建築部新入社員歓迎会
コロナウイルス感染防止のため、各地で様々なイベントが自粛となり、 弊社でもレクリエーションの開催を見合わせている状態が続いています。 それでも「今年度は歓迎会をしよう!」ということで、感染対策を十分に行いながら、 6月30日(金) に建築部新入社員歓迎会をとりおこないました。 当日は、砂丘会館さんの豪華なお弁当とお茶をいただきながら 短い時間ではありましたが、自己紹介などを中心に親睦を深めることができました(^^)/ お寿司、魚、お肉、揚げ物など盛りだくさん。 色とりどりの贅沢なお弁当 ♪ 美味しくいただきました!! (明かりの影響でアクリルパネルが見えにくくなっています) 今年度は、更にいろいろなイベントを企画できたらいいなと思っております。
-
令和3年度 全国安全週間
今日から7月に入り、1年の半分が終わりました。 季節も暑い日が続いており、真夏を迎えようとしています。 昨年に続き、コロナウイルス感染症予防のため、夏場でもマスクをする機会が増えるため いつも以上に熱中症になりやすいので対策に気をつけましょう。 こまめな水分補給を心掛けていきましょう! 本日7月1日から7月7日まで全国安全週間です。 全国安全週間は、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の 向上に取り組む週間です。 この機会に職場における労働災害防止活動の大切さを再確認し、積極的に安全活動に取り組んでいきましょう。 ご安全に!!
-
鳥取工業高等学校主催の企業説明会に参加してきました!
皆さんこんにちは。 時の過ぎるのも早いもので、令和も3 年となり、もう6 月末日を迎える次第です。 今回は、6 月21 日に鳥取工業高等学校にて開催された企業説明会に参加しましたので、その様子を紹介したいと思います。 コロナ禍により、インターンシップ等の就職支援活動が中止となることが多かったのですが、 この度の企業説明会は無事に開催され、弊社も万全の対策を期して建設業のあふれる魅力を発信して参りました。 説明会は、選択教室の1 室を使用しホワイトボードに説明資料を投影して行いました。 内容は、大きく分けて下記8 項目について、昼休憩を利用して説明させて頂きました。 鳥取工業高等学校から男子生徒11 名、女子生徒4 名程度参加して頂きました。 建設業全体の説明は元より、私が土木部に在籍していることもあり、土木分野の紹介を中心にさせて頂きました。 現在の建設業の年齢別就業者数は、30 歳以上が9 割を占めており、29 歳以下は1割程度しかいません。 このことにより、若年人口の減少と高齢に伴う引退により、将来の担い手不足が懸念されています。 その為、建設業界には男女問わず若い力が必要です。 弊社におきましても、正社員(建築・土木工事監督)と建設作業員の募集をしています。 興味を持って頂けましたら、公式HP「採用情報」から募集要項の詳細が閲覧可能ですので、是非一度御覧になって下さい。
-
浜坂小体育館その3 ~ コートライン編 ~
今回は、浜坂小体育館のコートライン施工について紹介します まずコートラインを塗装する位置にマスキングテープを貼っていきます コーナーのポイントを決めたら下書きなしで一気にマスキングテープを貼ります! すごい職人技です バスケットボールの3ポイントラインです コンパスのような器具を使って円状にマスキングテープを貼ります! もはや芸術の域です… マスキングテープの浮きが無いようにローラー転圧します マスキングテープを貼り終えたら寸法チェック この写真はバドミントンコートの実測です。 コート幅は6,100㎜、ライン幅は40㎜ 寸分の誤差も無し! ラインの塗装作業です 今回のコートラインは7種類あり、ライン色は6種類あります 優先順位や塗る色を間違えないように慎重に作業を進めます 塗料が乾いたらマスキングテープを剥がしていきます 仕上りもバッチリ! 塗料のはみ出しもなく、角もきっちり出ています コートライン完成! 素晴らしい出来栄えです! コートラインの施工期間は3日間でした 普段何気なく使っているどこの体育館でも当たり前のようにコートラインがあります 恥ずかしながら『どうやってこのラインができているのだろう』なんて気にしたことがありませんでした 建設業界もIT技術で作業の効率化に向けた動きが盛んになっていますが、やっぱり機械ではできない優れた職人さんの技術も必要だと勉強になります 今回の体育器具及びコートライン工事は広島県福山市の老舗体育器具メーカーである株式会社小川長春館様に施工していただきました https://ogawa-e.com/ 小川長春館様は、親切丁寧な対応と施工をしていただけるので安心してお任せすることができます また今後ともよろしくお願いします
-
令和3年度 交通安全研修会、人権問題研修会
6月9日(水)、交通安全研修会及び人権問題研修会が本社にて開催されました。 例年なら講師の方や協力業者の方々もお招きして研修を開催するのですが、コロナ禍でもありますので 規模を縮小し、大和建設の社員だけでビデオ視聴による研修を実施しました。 また3密回避のためにマスク着用、消毒等を徹底したうえで席数に制限を設け、現場従事している社員には 現場事務所からリモートで視聴してもらうようにしました。 交通安全研修では「従業員の交通事故と企業リスク」について、人権問題研修では「パワハラ」について 学びました。 この研修を終えて、日々の自分の行動を振り返る良い機会となりました。 安全運転を再度心がけ、業務に取り組んでいきたいと思います。
お問い合わせ
contact