社員ブログ
blog
-
紅葉
現在、鳥取県東部では国道178号「岩美道路」の開通に向けた工事が多数施工されており、弊社も橋梁下部工事や盛土工事などに携わっています。 以前、岩美道路の工事現場での出来事を紹介させてもらいましたが、 工事も大分進み、完成へ向けて盛土工事が進められています。 天気が良い日は絶好の盛土日和です。 ふと近くの山を見ると紅葉が大分進んできていました。 紅葉の名所のような圧倒的な美しさは無いですが、どこかほっとする景色だなと思います。 ただ、この寒暖差により起こる淡い色合いはこれから訪れる冬の前触れ。 先週末はみぞれ混じりの雨となり、場所によっては雪が積もりました。 今後天気とにらめっこの日が多くなりそうです。
-
日ノ丸産業本社建替工事 竣工式番外編~贈答品コースターができるまで②~
今回は【前回記事:日ノ丸産業本社建替工事 竣工式番外編~贈答品コースターができるまで①~ 】の続きで智頭杉コースターにレーザー加工していただいた企業をご紹介します。 この度、加工していただいたのはあすなろ手芸店さんです。 場所は智頭町の旧山形小学校の中にあり、鳥取で国産材を使ったウッドパーツを製造・販売しています。 実際にレーザー加工している様子を見せていただきました。 https://youtu.be/NKcj66d3NPs また旧山形小学校の中にある智頭林業資料展示室にも行ってきました。 当時使用されていた用具、資料等が展示されており林業の実態がよく分かるものとなっておりました。 下の写真は折り尺といって薄くて細長い木に目盛りを付した物差しで、持ち運ぶときには折り曲げて、使うときに伸ばすようにした ものです。コンベックス(メジャー・巻き尺とも呼ばれる)が普及していなかった当時はこの折り尺が使用されていたようです。 ちなみに旧山形小学校なのですが国登録有形文化財で、昭和17年に建てられた木造の小学校で、81mもの長い廊下が特徴となっています。思わず雑巾がけをしたくなってしまうのは私だけでしょうか。 みなさんもお時間があるときにぜひ立ち寄ってみてください。
-
浜崖後退抑⽌⼯ サンドパックの施⼯をおこないました!
「サンドパック」というまだあまり知られていない⼯法での施⼯を⾏いましたので、簡単に紹介したいと思います。 サンドパック施工(完成) 国道9 号浜村地区の海岸において、令和元年12 月27 日~令和2 年1 月1 日の強風および高波により海岸が浸食され、 歩道部30m が崩壊、防護柵破損、情報ボックス露出等の被害が発生しました。 この災害の復旧工事として、護岸のための波返しコンクリートを延長する工事とともに 砂の流出を防ぐ浜崖後退抑止工としてサンドパックの施工を行いました。 「サンドパック」ですが、初めて耳にする方も多いのではないかと思います。 これは養浜用材料となる砂を土木用繊維でできた特殊な大型の土のうに入れ、汀線(海面と陸地との境界線)付近に設置する工事の事で、 近年頻発する浜がけ(浜崖)の進行を防ぐ対策として考案された工法です。 鳥取県の情報サイト「とりねっと」でも紹介されています。 上の写真の茶⾊っぽいものがサンドパックですが、⼈の⼤きさと⽐較していただくとわかると思いますが、結構⼤きいです。 実際に施⼯してみて、完成したサンドパックはサイズ以上に⼤きく感じられました! “砂を詰めた⼤型の⼟のうを汀線付近に設置する”とありますが、 実際のサンドパックは1 つでも幅2.4m、⾼さ1.5m、延⻑は何と20m程度あり、砂を詰めてからでは動かすことはできません。 このため、空の状態のサンドパックを所定の位置に敷設し、ポンプで砂と海⽔を吸出しながらサンドパックの中に詰めていき、 所定の⼤きさまで膨らませていくといった作業を⾏います。 砂を詰める前はぺしゃんこですが どんどん砂が詰まっていき・・・ 最後はこんな感じになります。 施⼯していて⼤変だった事の⼀つが「砂が均⼀に⼊るようにすること」です。 サンドパックには砂を投⼊する⼝が数カ所あるのですが、⼝を付け替えながら、⼝と⼝の間にも砂が均⼀にいきわたるように「⽔みち」をつくります。 この⽅法ですが、「サンドパック上で皆であしぶみ」をすることです! 砂に振動を掛けることで⽔が通る道ができ、きれいな形のサンドパックが出来上がります。 施⼯中は無⼼で「⽔路ができる」ことを考えながら⾜踏みしていましたが、はたから⾒るとちょっと変わった光景だったかもしれませんね! 皆であしぶみ! 現場付近ですが、海に沈む⼣⽇が綺麗で、なかなか⾵光明媚な場所でもあります。 今回の災害復旧⼯事で⾏った対策により、今後同じような災害が起こることなく、より安⼼して⽣活できる環境になるのではないかと思います!
-
安パトってどんなことをしているの?
数日前までは半そででも汗をかくほど暑かったのに… 秋すっ飛ばしてもはや冬では!?❄ どうも、そろそろニックネームの欲しいツイ担です(。゚ω゚)ノ 今回は大和建設の安全パトロールについて書いていきます🖋 大和建設では月に1回、社内安全パトロールが行われています。 メンバーは大和建設の安全委員と協力会社様で構成されます。 コロナの影響で、ここ暫くは人数を少なくするため大和建設の安全委員のみで行われていましたが、 今月からは再び協力会社様も参加していただき、パトロールを実施しました。 本日のパトロール現場は 建築部:鳥取市立江山学園特別教室棟増築(建築)工事 土木部:国道178号(岩美道路)改良工事(6工区)(補助)(国補正) です! どちらもブログやTwitterで話題にしたことがあるので、聞き覚えが…🤔という方もいるのではないでしょうか それでは、安全パトロールの流れを簡単にご紹介します‼ 最初のパトロール現場は江山学園です。 まずは作業所長から工事概要や工事の進捗、当日の作業内容の説明を聞きます。 大和建設のロゴが入った安全ベストを着用しているのが、安全パトロールの担当者です。 所長の説明を聞いたら、現場のパトロールがスタート! 現場では安全設備、重機、クレーン作業の状況、作業員さんの作業状況、分電盤、電動工具の使用状況などなど危ないところがないかを見ていきます。 いろいろな目線で現場の安全点検ができるように、パトロールのメンバーは建築・土木・総務・協力会社様で構成しています。 気になる部分があればその場で職員に聞いたり…… 現場でのパトロールが終わったら、続いて事務所で安全書類関係をチェックします。 工事をする上で必要な安全書類や資格証、点検表等を確認していきます。 その後、質疑応答や各パトロール担当者の意見や感想をいただき、現場の総合評価をおこないます!! 江山学園の安全パトロールが終わったら、次に岩美道路の安全パトロールを行いました。 複数の工区があり、他工事との工事間調整が重要な現場です。 各現場が不備を指摘されたところはすぐに是正し、褒められたところはより良くなるように更なる改善を行います。 このように大和建設では、工事が安心安全に進められるような取り組みを行っています。 安全パトロールはその一部であり、他にも各現場が様々な取り組みを通して 無事故無災害で最後まで施工ができるように努力しています✨ それでは今回はこの辺で( ・ω・)ノシ
-
美化活動における感謝状を頂きました!
10月に入り、朝晩は少し肌寒く感じるようになってまいりました。 今年も残すところあと3ヶ月です。 ブログ、ツイッターで掲載していますが、弊社は国道178号(岩美道路)の開通に向けた工事に携わっております。 工事施工箇所である、岩美地区にて地域貢献活動の一環として、岩美町立岩美北小学校の美化活動(校内の草刈作業、水路内泥上げを実施)に参加させていただいたところ、学校長様より感謝状をいただきました。 日頃、私たちが建設工事を進められているのは、地域の皆様のご理解・ご協力のおかげです。 今後も、皆様にとって信頼される企業であり続ける事を念頭に置き、工事に携わっていきたいと思います。
-
江山学園日記 No.2
9月も終わりに近づき、暑さも少しずつやわらいで作業しやすい季節になりました。 江山学園では今月は杭工事を行い、9月30日に無事44セットの杭が施工完了しました!! 杭工事関係会社のみなさまには、品質の良い杭施工を安全に作業していただきました。 引き続き、杭打機解体作業も安全作業でお願いします! 杭工事は施工も大変ですが、杭打機を運搬するのも大変です。 道路には通常通行できる車両の規格(大きさや重量等)が決められていますが、杭打機を運搬するトレーラーはその規格を超えてしまいます。 そのため、事前に道路管理者に通行許可を申請し、その条件に従うことで道路を通行することができます。 許可条件の1つとして、通行時間が21時から6時までとなったため、早朝5時の搬入をおこないました。 その後、2日間かけて杭打機の組み立てやプラント関係の設置、杭材の搬入を行い施工のための準備をしていきます。 組み立てを終えて準備完了! 10月は基礎工事に入ります twitterでも進捗状況をツイートしているのでご覧ください✨ 前回の記事:江山学園日記 No.1
-
日ノ丸産業本社建替工事 竣工式番外編~贈答品コースターができるまで①~
8月30日(月)、日ノ丸産業竣工式にて参加者に配られた智頭杉コースターを作成していただいた株式会社サカモトさんを見学させていただきました。 こちらが実際に配られた智頭杉コースターです。 智頭杉は建材や家具だけでなく、さまざまな工芸品、インテリア用品、雑貨等に使われています。 まずはこちらの乾燥機!!(とても高価な機械だそうです。) この乾燥機は焦げたりしなよう60°以上の温度はでないように自動調整されるみたいです。 (外観) (内観) 次は実際に智頭杉を切断している様子を見せていただきました。 https://youtu.be/0wvxX2HEgrA 切断する様子を見るのは初めてで、迫力がありかっこよかったです。 次は智頭杉にレーザー加工していただいた企業をご紹介したいと思います。 お楽しみに!!
-
日ノ丸産業株式会社 本社建替工事 竣工式
8月27日 快晴 昨夏から着工していた日ノ丸産業株式会社の新社屋の竣工式が行われました。 以下、竣工式の様子です。 日ノ丸産業様より感謝状をいただきました。 作業所長Mより 去る8月27日に日ノ丸産業様新社屋が竣工を迎えました。 まず日ノ丸産業様ならびに関係者の皆様にお慶び申し上げます。 新社屋は全国でも珍しい木造4階建て純ラーメン構造となっています。前例の少ない中で試行錯誤しながら工事を進めたことは、大変貴重な経験となりました。 木材の活用、持続可能な社会を目指して建設された本社屋が今後末永く活用されることを工事に携わった一担当者として願っています。 竣工式の記念品に北条ワインをいただきました。 開けてみると、ビックリΣ(・ω・ノ)ノ‼ 新社屋のパースが描かれたラベルのワインと、智頭杉のコースターが一緒に入っていました! このコースターは日ノ丸産業のキャラクターがレーザー加工で刻印されていました。 今までの関連記事はこちら↓ 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事 地鎮祭 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(1) 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(2) 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(3) 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(4) 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(5) 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(6) 「 鳥取県主催 令和2年度 CLT活用勉強会 」 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(7) 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(8)
-
岩美町立岩美北小学校の美化活動に参加しました!
8月も終わりに近づき、夏が終わろうとしています。 ですが、暑い日がまだまだ続いています。熱中症には引き続き注意しましょう! 弊社では、以前の記事でも掲載した通り国道178号(岩美道路)の開通に向けて工事を行っております。 そこで、岩美地区における地域貢献活動の一環として岩美町立岩美北小学校の美化活動に参加しました! 作業の内容として、校内の草刈作業及び水路内の泥上げを実施しました。 夏休みが明けて、生徒の皆さまが気持ちよく登校できればと思います。 学校の先生方と一緒に作業を行いました。 水路の泥上げも頑張りました! 公共工事は、近隣の方々、地域の方々のご協力があって工事を進めることができます。 日頃からの感謝を込め、またみなさまから信頼される企業であるため、これからも地域貢献活動に参加していきたいと思います。
-
江山学園日記 No.1
6月から新規工事が着工しました! 工事名は『鳥取市立江山学園特別教室棟増築(建築)工事』です。 懸樋工務店さんとの共同企業体で施工します。 いつもお世話になります! 鉄骨造の3階建てで、延べ床面積は約1,648㎡の建物です。 1階には多目的用途のプレゼンルーム、コミュニケーションルーム 2階には家庭科室、3階には美術室、理科室、音楽室があります。 各階には多目的トイレとEVが整備され、バリアフリーにも配慮した建物になります。 この『鳥取市立江山学園』は、旧美和小学校・旧神戸小学校・旧江山中学校が統合され、令和2年4月に開校しました。 校舎は旧美和小学校の校舎を利用しており、別途工事となる普通教室棟長寿命化工事と弊社JV施工の特別教室棟増築工事を並行して進めています。 現在、児童生徒は校庭に建設された仮設校舎で学校生活を送っています。 工事期間は令和3年6月29日~令和4年7月22日と、13か月の長丁場の工事になります。 約1か月の準備期間を経て、8月から本格的に工事に着手しました。 まずは、準備工事として既存の飼育小屋や外構の解体工事を行います。 またTwitterやブログで工事の進捗状況を報告していきます😊
お問い合わせ
contact