社員ブログ
blog
-
感染症対策
新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」の感染が全国で急拡大しており、鳥取県でも1日当たりの新規感染者が過去最多を更新するなど猛威を振るっています。 オミクロン株の特徴として重症化リスクは低いものの、感染力が強く、とくに若年層の感染率が高いと言われております。 そこで弊社も検温、マスクの着用、手指の消毒などの基本的な感染予防対策はもちろんのこと、社員同士の接触をなるべく避けるために各部屋の人数を制限し、普段使用していない会議室等に分かれて業務を行っています。 こちらは普段コミュニティールームとして使用している部屋ですが、現在業務をする場所として活用しています。 第6波と呼ばれているオミクロン株感染拡大。基本的な感染対策の徹底に加え、ワクチン接種の3回目も積極的に検討していきたいです。
-
寅年、トラ年、トライ年
雪、雪、雪だぁ!!! どうも、十何年ぶりに雪だるまを作って「こんなにバランス取るの難しかったっけ??」ってなったツイ担です(。゚ω゚)ノ 1月は『行く』と言いますが、2022年始まってあっという間に10日以上も経ちましたね はやいな~年末の停電で駅前の地下道が真っ暗になってた話をしようと思ってたけどな~~ と、前置きはこのくらいにして 2021年3月に開設したTwitter、皆様のおかげで昨年中に2,200フォロワーを突破いたしました!!👏👏 皆様いつもありがとうございます!! 当初はブログの紹介をメインとして開始したのですが、いろいろな方や他県の建設業の方と交流したり意見交換したりと、 様々な世界が見え始めた頃にスタートしたのが #常務さんぽ ですね 知らない場所やモノが多いので、中の人も常務が送ってくれた写真を見ながら「へぇ~こんなものがあるんだ……近場ッ!?」なんて楽しんでます 今年の目標、夢はでっかく1万フォロワー!!と言いたいところですが、まずは今の繋がり・交流を大切にしていきたいです そして!「トライ年」なので!! いろいろな挑戦をして、このアカウントがもっと大和建設のことを多くの方々に知っていただくきっかけになるくらい成長したいと思っています(野望) 昨年と変わらず私たち中の人コンビのツイートや #常務さんぽ を楽しんでいただけたら幸いですので 2022年もよろしくお願いします!!!!!!!!🐯 固定ツイートにリンクのある質問箱はTwitterアカウントが無くても投稿可能ですので、ブログの感想・質問、就活イベント等の感想などお待ちしてます!! ( 質問箱はこちら ) それでは、後ろ姿しか見せてくれない雪だるまのお顔を貼って今回はこの辺で( ・ω・)ノシ Follow @Daiwa_tottori
-
謹賀新年 2022
新年あけましておめでとうございます。 2022年も自然と調和した街づくりを目指し、地域と社会に貢献できるよう取り組んでまいります。 本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
-
年末に向けて交通事故防止を!!
今年も残すところあとわずかになりました。年末に向けて飲酒の機会が増えるこの時期は、飲酒運転による交通事故の発生が懸念されるほか、時節的な慌ただしさや帰省・旅行による交通量の増加、冬道特有の積雪や凍結等に起因する重大事故の発生も予想されます。 12月13日から22日までの10日間で年末の交通安全県民運動が実施されています。運動の重点は、夕暮れ時と夜間の交通事故防止、自転車の安全利用の推進、飲酒運転の根絶、横断歩道における歩行者保護の徹底の4つです。 この時期は一年を通じてもっとも日が暮れるのが早いため、昼間より速度を落とした運転と、前照灯の早期点灯を心掛けましょう。 飲酒運転の危険性・悪質性を認識し飲酒運転は絶対しないよう意識を持ちましょう。 横断歩道付近は減速して歩行者の有無を確認し、信号機のない横断歩道で歩行者が横断しようとしている場合は、一時停止して歩行者の横断を優先しましょう。 コロナ禍が落ち着き、今後年末にかけて交通量が増加すると予想されます。 何かと慌ただしくなる年末ですが、運転者・歩行者ともに時間に余裕を持ち、落ち着いて安全に行動することで交通事故を防止しましょう。
-
岩美北野球部が⼤健闘!
弊社、国道178 号(岩美道路)の⼯事で岩美北⼩学校の美化活動等を通じ応援していた「岩美北スポーツ少年団野球部」が、9 ⽉に開催された中国ろうきん杯学童軟式野球⿃取県予選会を優勝し(ツイッターでも紹介させてもらってます)、12 ⽉4・5 ⽇に広島県で⾏われた中国ろうきん杯学童軟式野球中国⼤会で⼤健闘されました! 球場はなんと、プロ野球の広島カープ本拠地MAZDA ZOOM-ZOOM スタジアム広島から開催されました。 プレイボール!! 結果は、準決勝で⼭⼝県のチームに3-0で惜しくも負けてしまいましたが、中国⼤会で3位という好成績を収められました。 ⼯事を通して、関りを持てた地域のスポーツ少年団が活躍していると、こちらも元気をもらえます。 中国⼤会3位おめでとうございます。 これからも活躍してくれることを願っています。
-
若桜町研修会に参加して
今回は鳥取県建築士事務所協会東部支部(一木会)・鳥取県建築士会東部支部 合同で開催された研修会に参加しました。 今年8月に重要伝統的建造物群に指定された若桜町若桜地区および三百田住宅などと、若桜駅ほか多くの駅舎やプラットホーム等の関連施設23か所が国の登録有形文化財にしている若桜鉄道とあわせての視察研修でした。 AM9:45 若桜線「八頭号」に乗り出発 隣のホームには「瑞風」が停車中でした こっちのほうがいいな~なんて 途中で、隼駅が聖地になっているスズキの隼がラッピングされている「隼号」にも会いました 登録有形文化財に指定された「若桜駅」 [gallery columns="2" size="medium" ids="2416,2417"] 若桜駅にある「わかさカフェ」いい感じ 若桜駅待合室 皇室仕様に塗装されているSL「C12167」昭和13年日本車両製 8年車検で、車検代1億5000万円かかるそうです 運転室内は機械・メーターだらけ 1万円払えば実際に走らせことができるそうです 若桜町若桜伝統的建造物群保存地区の研修 昼食は「とんかつdining café 新ARATA」 カリヤ通りにある125年前の古民家を改装したお店 若桜町吉川地区で育てた吉川豚を使った上ロースカツ定食、とってもおいしかったです 県指定保護文化財「三百田氏住宅」 若桜町吉川で古くから庄屋の家で、昭和58年に寄贈されました 播州赤穂の大工によって建てられた、江戸時代中頃の建築様式を窺うことができる貴重な古民家です 若桜町指定有形文化財「若桜町歴史民俗資料館」 若桜の中心街にあった「合資会社若桜銀行」の建物として、明治40年に創建されたもので明治時代の典型的な土蔵造りです [caption id="attachment_2426" align="alignleft" width="640"] 福助が鎮座していた[/caption] 国登録有形文化財・土木学会選奨土木遺産「若桜橋」 昭和9年7月31日完成 鉄筋コンクリートでつくられた長さ83.3m、道路幅5.5mのアーチ橋 工事費は昭和9年当時で約4万6千円(現在の金額で1億5千万) 昭和おもちゃ館 レトロなおもちゃ、駄菓子がいっぱいありました 若桜民工芸館(築100年の古民家を改修、土鈴2000点展示)の庭 素晴らしい庭でした 今回は、若桜をテーマに登録有形文化財に指定された若桜鉄道を使い、工業デザイナーの水戸岡鋭治氏が監修のもと改修された待合室等、レトロな雰囲気の中で時代にマッチした若桜駅を視察。 そして、今年8月に重要伝統的建造物群に指定された若桜町若桜地区の研修及び視察、次に県指定保護文化財三百田住宅などを巡り、カリヤ通り・蔵通り等伝統的な街並みの保護の重要性、木造建築、また匠の技のすばらしさを、また、国登録有形文化財「若桜橋」を視察により、いつも車で何気なく通っている橋の美しさ、重要性を改めて感じました。 いろいろと為になり、楽しめる部分が多いのでまた企画して行ってみようと思います。
-
日ノ丸産業本社建替工事 竣工式番外編~贈答品コースターができるまで②~
今回は【前回記事:日ノ丸産業本社建替工事 竣工式番外編~贈答品コースターができるまで①~ 】の続きで智頭杉コースターにレーザー加工していただいた企業をご紹介します。 この度、加工していただいたのはあすなろ手芸店さんです。 場所は智頭町の旧山形小学校の中にあり、鳥取で国産材を使ったウッドパーツを製造・販売しています。 実際にレーザー加工している様子を見せていただきました。 https://youtu.be/NKcj66d3NPs また旧山形小学校の中にある智頭林業資料展示室にも行ってきました。 当時使用されていた用具、資料等が展示されており林業の実態がよく分かるものとなっておりました。 下の写真は折り尺といって薄くて細長い木に目盛りを付した物差しで、持ち運ぶときには折り曲げて、使うときに伸ばすようにした ものです。コンベックス(メジャー・巻き尺とも呼ばれる)が普及していなかった当時はこの折り尺が使用されていたようです。 ちなみに旧山形小学校なのですが国登録有形文化財で、昭和17年に建てられた木造の小学校で、81mもの長い廊下が特徴となっています。思わず雑巾がけをしたくなってしまうのは私だけでしょうか。 みなさんもお時間があるときにぜひ立ち寄ってみてください。
-
お盆休みは不要不急の外出自粛を!
8月に入り夏本番を迎えましたが、みなさまいかがお過ごしでしょうか。 暑い日々が続いておりますので、こまめな水分補給を忘れず熱中症を予防していきましょう。 8月3日に鳥取県より特措法に基づく協力要請が出ています。内容は「通院、通勤、生活 必需品など必要なものを除き不要不急の外出を控えること」、「県境をまたぐ移動をできる だけ控えること」となっております。やむを得ず外出される際は十分にコロナウイルス感染症 予防対策を心掛けましょう。 特に最近は鳥取県で陽性者が大幅に増加しています。 日々のマスク着用、手洗いうがいの徹底はもちろんのこと、ワクチン接種もこの機会に検討 してみてはいかがでしょうか。 私は1回目の接種を8月下旬にする予定です。 また、車を運転される際は、安全運転を心掛け、事故がないようにしていきましょう。 ご安全に!!
-
現場に鹿が大量出現!!
現在、鳥取県東部では国道178号「岩美道路」の開通に向けた工事が多数施工されており、弊社も橋梁下部工事や盛土工事などに携わっております。 今回は、岩美道路工事現場での朝の出来事を紹介します。 現場付近の斜面からピエ!ピエ!動物の鳴き声が聞こえてきます。 現場が、山間部に位置していることから鹿が出没します! 農家の方々にとっては、作物を食い荒らされる被害がある為、残念ながら害獣扱いとなっております。 工事現場の関係者は、鹿やイノシシが田畑に侵入しないようにする為、作業終了後は鋼製の柵で封鎖するよう徹底しています。 と言いつつも・・・ かわいらしい小鹿の姿に、ついつい鹿せんべいをあげたくなっちゃいますね! (※エサは与えていません)
-
女性技術者の視点から建設業の魅力発信
7月20日(火)、県立鳥取緑風高等学校で男女共同参画に関する講演会に弊社の女性技術者が 講師として招かれました。 女性ならではの視点で建設業の魅力、普段はどのような仕事をしているか、職場環境はどのよう なものか、自身の経験をふまえて講演をさせていただきました。 講演した女性技術者からは 「このような講演会に参加するのは初めての経験でかなり緊張しましたが、皆さん真剣にメモを 取りながら話をきいてくれました。」 と報告をうけました。 女性技術者は「けんせつ小町」ともいわれ、建設業で女性の活躍が目立つようになってきました。 このたびの講演を通じて建設業やものづくりに少しでも魅力を感じていただけたらと思います。
お問い合わせ
contact