社員ブログ
blog
-
仕事の合間に
こんにちは。土木部ブログUP担当のYです。 突然ですが、皆さんは仕事の合間の息抜きに何を楽しみにしていますか? 自分は写真を撮ることが好きなので、ついつい「良いな」と思った景色などをとったりしています。 最近はスマホという便利なものがあるので、ついつい色々と撮影してしまいます。 ということで、いままで撮りためた写真や人からもらった写真を、ほんの一部ですが紹介させてもらいたいと思います! 頂き物の写真ですが、現場で撮った写真とのことです。 「ある日、現場の中、鹿さんに、出会った♪」といった状況でしょうか。 カメラを向けても全く逃げなかったそうです。 「こいつ・・・逃げないぞ!」 ふと道路から下を見ると見慣れない鳥がいたので思わず撮ってしまいました。 地元の方なら場所がわかるでしょうか? 去年の今頃に撮影。 何の花かわからないですが、いろいろな場所で自生している花は意外と多いですね。 冬に撮影。寒空を切り裂くようにトンビが滑空していました。 初夏に撮影。 実がついていますが、どんぐりだとばかり思っていましたが、クヌギじゃないかとの声が。 どんぐりじゃ、ないんですね・・・ こちらは少し前に撮影。 ちょうど職員の車が帰ってきました。 今日も一日おつかれさまです!
-
休日の過ごし方
夏も中旬に差し掛かりました。皆様はどのようにお過ごしでしょうか。 今回のブログは、私の休日の過ごし方について紹介させてもらいます。 私は釣りをするのが趣味で、夏といったら白イカということでイカ釣りに行ってきました。 今回は天気が悪く少し不安でしたが、沖に出てみると波も無く雨も止みました。 実際に釣りを始めると、明るいうちから釣れ出すさい先のいいスタート。 暗くなり灯りをたくと一投に一杯釣れだし、その日の釣果は60杯でした。 釣りといったら食べるまでということで、イカは刺身とイカ焼きでおいしく食べました。 夏はまだまだこれからなので皆様も夏にしか出来ないことで休日を過ごされてみてはいかがでしょうか。 本ブログ担当:土木部 M
-
「やまと」じゃないよ「だいわ」だよ
あついね~~~~~~~ 梅雨あっという間だったね~~~~~ だ~いすきなのは~~ひ~まわりのたね~~~ みなさまこんにちは。 ひまわりもすくすく育っている今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。 2022年もあっという間に過ぎ去りましたね。 Twitterを始めて1年と3か月が経過しました。 大和を「やまと」と読まれることがあってまだまだだなぁ~…そうだ!「だいちゃん」って呼んでもらえば少しは解決する!? と思って「だいちゃん」を名乗ることに決めました、ツイ担です(。゚ω゚)ノ くろちゃん共々今後ともよろしくお願いします。 さて、今回はほんのちょっとだけ真面目な内容です。 大和建設は昨年度から部の壁を越えて様々な意見を出し合い、取り組んでいく「企画推進室」というプロジェクトチームが結成されました。 現状、社内には古い雰囲気であったりまだまだアナログ要素が強かったりする部分あり、変えていかなければ!!という声が出てきました。 なので若手社員や女性社員の新しい視点や柔軟な意見を取り入れて改善したり、新しいことを企画・挑戦していこうと取り組んでいます。 伝統・ブランドを守りつつ時代に合った新しい風を吹き込んでいくのは難しいと感じることもありますが、個人的には企画推進室はいろいろな提案がしやすくてちょっと楽しかったりします。 ちなみにIT機器の導入、ICT化の推進から始まり、Twitter開設やブログ週1更新も企画推進室が立案して行っているんです! そして現在も様々なことを検討中です!! 大きいこと、小さいこと、短期、長期、といろいろな種がありますが、会社組織がよりよく向上できるように開花させていきます!!! という決意表明でした。 今後も活動内容をたま~にチラ見せしていけたらいいなぁ~|д゚) ではまた(・ω・)ノシ
-
まがたまの日
6月です。 夏です。 その前に梅雨です。 正直なところ5月の終わりごろから30℃近い気温の日が続いており「暑いなぁぁぁぁ衣替えまだかなぁぁぁぁ」と思っていましたが、衣替えが終わったら終わったで「梅雨」と「夏」が始まるな…猛暑にならないといいな…と思ったり…… 今週はちょっと控え目(?)な気温になっていますが、夏本番に向けてこれからもっと気温も上がっていくと思うので、徐々に体を慣らして夏を乗り越えましょう! そして、これからの季節で気を付けたいのは「熱中症」ですね。 マスクをしている分だけ喉の渇きに気付かなかったり熱が籠りやすくなっているので、自覚のないまま脱水症状を起こしたり熱中症になったりすることがあるそうなのです。 暑くなると鼻血が止まらなくなったり、異常な眠気に襲われたり……この症状でも熱中症の時があると聞いて「噓でしょ!?それも!?」となりました。 なので外に出ない冷房下での業務でもこまめな水分補給を心掛けたい今日この頃です。 さて、今回の内容です。 本日6月9日、まがたま(勾玉)の日ですね。 数字の6と9が「勾玉」の形と似ていることから「まがたまの日」と定められたそうです。 勾玉は縄文時代、弥生時代より装飾やお守りなどの用途で使われていました。 ということで、鳥取市青谷上寺地遺跡展示館の副館長、山田様とお会いし勾玉や青谷上寺地遺跡について少しお話を聞かせていただきました。 現在青谷上寺地遺跡で出土している勾玉に用いられたヒスイの産地は新潟県・糸魚川のものであるとされています。 どうして新潟からヒスイが? その理由としては ・弥生時代は日本海沿岸を利用した流通が行われており、青谷上寺地遺跡は交易拠点としての港湾集落という特徴も持っていた ということが言われており、新潟など他の地域から青谷上寺地遺跡に原石が渡り、勾玉などへの加工が行われていたことが考えられています。 また、当時、青谷上寺地遺跡には素晴らしい職人がおり、ものづくりが盛んな場所だったようで、現在の木造建築にも使われる継手の技術が弥生時代には既にあったことを示す出土品も見つかっているそうです。 そういえば、先日「とっとり弥生の王国弥生人そっくりさんグランプリ」が決定しましたよね! そのことを記念して、青谷上寺地遺跡展示館にて複製模型を6/12(日)までの期間限定で特別展示中です。 しかも!なんと!ただ今記念館に行くと、数量限定の青谷弥生人・青谷上寺朗さんの名刺がいただけますよ! そんな青谷上寺朗さんの首にもヒスイの勾玉が飾られています。 青谷上寺地遺跡展示館に行った際には、ぜひご覧ください!! 【青谷上寺地遺跡展示館 イベント情報】 『削って染めて!オリジナル勾玉をつくろう!』 開催日:2022年6月18日(土) 時 間:午前9:30と午後1:30の2回 参加費:一般400円 高校生以下無料 予定定員がかなり埋まってきて、空きがあと少しということでした。 ちなみに7月にも予定されており、イベント外でもあらかじめご予約いただき少人数でしたら職員で対応していただけるそうです! また、会社ごとでの見学会・勾玉作成などのイベントも受け付けておられるそうで、とある会社では新人研修に縄でコースターを作成されたとお聞きしました。 詳しくは、また青谷上寺地遺跡展示館を訪ねたいと思います。 勉強不足でお伺いしてしまいましたが、とても丁寧にお話ししてくださいました。 興味深いこともたくさんありましたので、時間が許せばまだまだ色々なお話がお聞きしたかったです。 山田様、お忙しい中ご対応していただき本当にありがとうございました。 勾玉以外にも様々な出土品があるので、少しでも気になる方は青谷上寺地遺跡展示館のHPを是非チェックしてみてくださいね!
-
江山学園日記 番外編
映える写真ってどんな写真!? 番外編を担当します、写真初心者のツイ担です(。゚ω゚)ノ 今回の内容は 「いつもと違ってインスタ映えする感じの写真を撮ってみよう!」 という鶴の一声で始まりました。 ちなみにインスタ映え…映える写真…?映えるって……??とぐるぐるしながら撮っていたのであたたかい目で見てください [caption id="attachment_2620" align="alignleft" width="512"]足場の解体はじまり[/caption] [caption id="attachment_2622" align="alignleft" width="512"]光差し込んでる!かっこいいの撮れそう!って撮影したら思ったより明るくて驚いた[/caption] [caption id="attachment_2619" align="alignleft" width="512"]誘導員さんの頼もしい背中[/caption] こうしてみると個人的にコントラストがしっかりした感じの写真が好きだなって思いましたが、イメージ通りに撮れたものは少なくてまだまだ練習が必要ですね🤔 でも、当たり前になっている仕事風景でも見方を変えてみると全く違うものが見えてくるので楽しかったです! もしもこの記事が好評だったらいろんな人に現場で撮影してもらおうかな~なんて密かに考えていたりいなかったり…… それでは( ・ω・)ノシ
-
感染症対策パート2
先週のゴールデンウィーク、みなさま何をして過ごされましたか。 今年のゴールデンウィークは新型コロナウイルスによる制限が昨年ほどではなく、お出かけされた方もいらっしゃるのではないでしょうか。 さて前回の記事【感染症対策】で紹介させていただきましたが、1月~4月まで感染症対策として社員同士の接触をなるべく避けるため、普段使用していない会議室等に分散し業務を行っていましたが、5月に入り鳥取県版新型コロナ警報の見直しも行われ、席の間隔を十分にあける、部内の重要職同士の席は5m以上間隔をあけるなどの条件のもとで、部屋を分散して業務を行うことを見直しました。 前回記事にて紹介させていただいたコミュニティールーム 現在、本来の姿に戻っています。 鳥取県版新型コロナ警報の見直しが行われましたが、全国的にみても新型コロナウイルス感染状況は終息の気配はいまだにみられず、油断のできない状況です。 マスク着用、手指の消毒など自分ができる基本的な感染症対策を日々忘れず生活していきたいと思います。
-
出会いの春~十人十色~
春の便り第3弾!!! 建築部から始まり、土木部からバトンを受け取った総務部です。 4月も終わりになると「春らしいってなに?」と意識しないとわからなくなってしまった担当です。 春っていつからいつまでなんだろう? とふと思い調べてみたところ、 春は3月~5月まで(気象学的区別)、4月~6月まで(年度による区別)などいくつか区切り方があり、 季節の区切りには絶対的な定義は存在しないようです。 それでは総務部の春の便り、スタートです!! ※太字は撮影者コメントです。 我が家の庭にある春『イカリソウ』 我が家に今年咲いた、一輪のど根性チューリップ 何年も前に植えて放置した球根から綺麗に咲いてくれました 息子の卒業、入学を祝ってくれたのでしょうか? 新年度、真新しい靴 入社当時を思い出します 源吉兆庵 春の季節菓子『桜花しぐれ』 春だよ、冬眠から目が覚めたカエルだよ 河川敷に広がるたくさんの菜の花 ということで4月からスタートした春の便りいかがでしたでしょうか。 私自身、春=桜のイメージでしたが、社員のみなさんの協力でたくさんの春に出会えました。 みなさんも、身の回りの季節感を探してみると新たな発見があるかもしれないですよ!!!
-
始まりの春 ~ 日置川河川改修工事(河道掘削)がはじまりました
新年度も始まってから月半ばまで来ました。 春から新しい環境や新しい仕事が始まった方も多いと思いますが、皆さん少し落ち着いてきた頃でしょうか。 月半ばごろから汗ばむような日も続き、すっかり季節が変わったことを実感する今日この頃です。 先週の建築部の春の便りのバトンを今週は土木部が引き継ぎましたので、工事現場の状況も交えて紹介させてもらいたいと思います。 まずトップバッター! 鳥取市内の袋川土手の桜! 夜桜 花筏とまではいきませんが、水面に浮かぶ花びらが集まり始めていました。 鮮やかな緑が目に優しい季節となり、 現場付近でも続々と春のいきものが芽吹き始めてきました。 現場付近の河原にて つくし 四葉のクローバーを探せ 工事現場付近の広場に タンポポが一面にひろがっていました 新年度になり、新しい工事がいくつかスタートしました。 その中のひとつである、 日置川河川改修工事(河道掘削)について簡単に紹介させてもらいたいと思います。 本工事では、青谷町善田地内の日置川の河道掘削を行います。 「防災・減災、国土強靭化のための5か年加速対策」として、青谷町善田地内の日置川において 主要洪水等に対して氾濫を防止する目的で、河川内の堆積土砂の撤去を行う工事です。 担当者:工事が始まったばかりなので、気を引き締めて 無災害で現場を施工できるようにがんばります! 春が過ぎ去ると次は梅雨の時期です。 近年この時期に大雨が降ることも多く、河川氾濫防止を目的とした本工事は重要なものだと思います。 では最後に、袋川土手から 次の春に向けて芽吹き始めた桜を添えて土木部のターンは終了です! - 袋側土手 葉桜 - 次回、総務部よろしくお願いします!!!
-
春の便り~いとをかし~
春はあけぼの やうやう白くなりゆく山ぎは すこしあかりて 紫だちたる雲のほそくたなびきたる 国語の授業で暗唱があったのが懐かしい担当です(。゚ω゚)ノ はい。 春と言えば何が思い浮かびますか? さくら?花見?入学式?山菜?たけのこ?さくらもち? たけのこはまだはやい?? 春=花のイメージが強かったですが、いざ春探しをしてみるといろいろとありますよね。 ということで今月は!社員が思い思いに撮影した「春の便り」を公開していきます!! 初回は建築部 太字は撮影者コメントです では、どうぞ! [caption id="attachment_1973" align="aligncenter" width="640"] #常務さんぽ in 鹿野城跡の公園[/caption] [caption id="attachment_1974" align="aligncenter" width="640"] 源吉兆庵の光源氏(椿)[/caption] [caption id="attachment_1975" align="aligncenter" width="640"] 真庭市の醍醐桜遊歩道を30分かけて登って撮りました[/caption] [caption id="attachment_1976" align="aligncenter" width="640"] 現場の屋上より雪解けもあと少しな春の大山[/caption] [caption id="attachment_1977" align="aligncenter" width="640"] 青谷かみじち史跡公園展示ガイダンス施設新築工事の現場では外部足場を組立中です[/caption] [caption id="attachment_1978" align="aligncenter" width="640"] 現場への通勤途中にある智頭町・桜土手[/caption] [caption id="attachment_1979" align="aligncenter" width="640"]江山学園の現場をずっと見てる桜[/caption] 今週はさくらの写真が多かったですね~ 全部キレイで写真を絞る時間がかかりましたがお花見気分を味わえました🌸 最後に撮れたての#常務さんぽ を添えて建築部のターンは終了です!! [caption id="attachment_1980" align="aligncenter" width="640"] 宍道湖と桜[/caption] 次回、土木部よろしくお願いします!!!!!!! ではまた(・ω・)ノシ
-
新年度スタート
今日から新年度がスタート!! 4月1日といえばエイプリルフールですが、みなさん何かおもしろいことを考えたり、したりしましたか? この「エイプリルフール」ですが俳句では「四月馬鹿」、「万愚節」と表現されることが多いようですね。 実際考え始めると難しいもので、他社さんがTwitterでエイプリルフールツイートをしているのを凄いなと眺める一日でした。 今年度も引き続きよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
contact