地域貢献活動
csr
地域貢献活動
csr
-
ボランティアロード だいわ
近隣の皆様がいつも使う道がきれいであるように、平成18 年より毎月1回の道路美化ボランティア活動(主に歩道の清掃、除草、植樹剪定など)を実施しています。
-
鳥取砂丘ボランティア
「春および秋の鳥取砂丘⼀⻫清掃」「⽇ノ丸グループ砂丘をきれいにするプロジェクト(砂丘除草活動)」の年3 回のボランティア活動をはじめとして、様々な鳥取砂丘ボランティアに積極的に参加しています。
-
災害対応・災害復旧・除雪活動
台風や豪雨による災害への緊急・復旧対応、震災地域での応急対策や応急危険度判定などの支援を行っています。また、積雪時には除雪活動により、いち早いインフラ解放を目指しています。
-
BCP計画
緊急事態や大規模災害発生時に、企業として生き残るために必要な行動計画(事業継続計画/BCP)を定めています。
社員の安全確認や施工中現場の二次災害防止、インフラ復旧の協力体制など、企業としての対応が計画されています。 -
月単位で4週8休の推進
4週間にわたり合計8日の休日を確保することで、労働時間の適正化とワークライフバランスの向上を目指しています。建設業界は長時間労働が課題とされていますが、当社では従業員の健康と生産性向上を重視し、計画的な休暇取得を奨励しています。
-
インターンシップの受け入れ
高校生・大学生の皆様を対象とし、1 年間を通してインターンシップを受け入れています。インターンシップでは実際の仕事内容、建設現場を体感することにより、建設業の雰囲気や働き方を体験することができます。
-
安全大会・各種講習会
安全大会(年1 回)、人権問題・交通安全・労働衛生に関する講習会(年2 回)を協力会社の皆様と共に実施しています。安全大会では安全に関する表彰をはじめとして、安全に関する意識や知識をより向上させる取り組みを行っています。
-
各種委員会活動
「安全衛生委員会」「品質委員会」「交通安全委員会」の各種委員会が設置されています。各委員会がそれぞれの分野で会議やパトロールを実施して、恒久的改善に取り組んでいます。
-
とっとりSDGSパートナー
鳥取県が進める「とっとりSDGs パートナー」に登録し、取組を推進しています。地域の皆様の意見を取り入れ実践することにより、幸福で快適な社会の実現を目指し、SDGsの達成に貢献していきます。
最新の地域貢献活動
recent csr
-
令和3年度 全国安全週間
今日から7月に入り、1年の半分が終わりました。 季節も暑い日が続いており、真夏を迎えようとしています。 昨年に続き、コロナウイルス感染症予防のため、夏場でもマスクをする機会が増えるため いつも以上に熱中症になりやすいので対策に気をつけましょう。 こまめな水分補給を心掛けていきましょう! 本日7月1日から7月7日まで全国安全週間です。 全国安全週間は、労働災害防止活動の推進を図り、安全に対する意識と職場の安全活動のより一層の 向上に取り組む週間です。 この機会に職場における労働災害防止活動の大切さを再確認し、積極的に安全活動に取り組んでいきましょう。 ご安全に!!
-
鳥取工業高等学校主催の企業説明会に参加してきました!
皆さんこんにちは。 時の過ぎるのも早いもので、令和も3 年となり、もう6 月末日を迎える次第です。 今回は、6 月21 日に鳥取工業高等学校にて開催された企業説明会に参加しましたので、その様子を紹介したいと思います。 コロナ禍により、インターンシップ等の就職支援活動が中止となることが多かったのですが、 この度の企業説明会は無事に開催され、弊社も万全の対策を期して建設業のあふれる魅力を発信して参りました。 説明会は、選択教室の1 室を使用しホワイトボードに説明資料を投影して行いました。 内容は、大きく分けて下記8 項目について、昼休憩を利用して説明させて頂きました。 鳥取工業高等学校から男子生徒11 名、女子生徒4 名程度参加して頂きました。 建設業全体の説明は元より、私が土木部に在籍していることもあり、土木分野の紹介を中心にさせて頂きました。 現在の建設業の年齢別就業者数は、30 歳以上が9 割を占めており、29 歳以下は1割程度しかいません。 このことにより、若年人口の減少と高齢に伴う引退により、将来の担い手不足が懸念されています。 その為、建設業界には男女問わず若い力が必要です。 弊社におきましても、正社員(建築・土木工事監督)と建設作業員の募集をしています。 興味を持って頂けましたら、公式HP「採用情報」から募集要項の詳細が閲覧可能ですので、是非一度御覧になって下さい。
-
令和3年度 交通安全研修会、人権問題研修会
6月9日(水)、交通安全研修会及び人権問題研修会が本社にて開催されました。 例年なら講師の方や協力業者の方々もお招きして研修を開催するのですが、コロナ禍でもありますので 規模を縮小し、大和建設の社員だけでビデオ視聴による研修を実施しました。 また3密回避のためにマスク着用、消毒等を徹底したうえで席数に制限を設け、現場従事している社員には 現場事務所からリモートで視聴してもらうようにしました。 交通安全研修では「従業員の交通事故と企業リスク」について、人権問題研修では「パワハラ」について 学びました。 この研修を終えて、日々の自分の行動を振り返る良い機会となりました。 安全運転を再度心がけ、業務に取り組んでいきたいと思います。
-
ボランティア活動!(雪かき編)
先週の雪の日のお話に続いて 2月17、18日の降雪で鳥取市内は雪景色になりましたね。 もう雪は勘弁・・・、そう思ったのは私だけではないはずです。 当社は国土交通省と国道53号線の一部について美化清掃ボランティアの協定を結んでいます。 毎月第3金曜日に歩道などの美化清掃活動を行っていますが、今回は雪でゴミ拾い、掃き掃除等 が行えません。 朝早くから各々がスコップをもってボランティア開始! 女性陣も頑張っています! 作業完了! 通行する人たちが少しでも歩きやすくなるよう頑張りました! 今後もボランティア活動を通して少しでもみなさんの力になりたいと思います。
-
安心して通勤・通学してもらうために(雪の日のお話)
先日までの春の陽気から一変、 先日は、朝起きると一面が銀世界でしたという方も多かったのではないでしょうか。 (銀世界どころか吹雪状態のところも・・・) わが社でも、朝から総動員で駐車場の雪かきを行っていました。 雪が降ると、通勤通学が大変だという方も多いと思いますが、 交通への支障が極力抑えられるよう、建設機械や除雪専用機械などを 使用して車道の除雪を行っています。 県道のほうでは10㎝程度の積雪が見込まれる場合、除雪を行い、 また、朝の6:30分までに完了させるようにするというルールがあります。 ほとんど雪がなかった昨年から一転し、今年は何度か除雪部隊が出動しました。 上記写真の時は、車道に約10㎝程度の積雪があり、出動した際のものですが、 このときも夜通しの除雪作業となりました。 (ちなみに手前がモーターグレーダー、奥が除雪ドーザーになります) 雪が降った時、真夜中にガガガガと音を立てながら走る音がすることがあるかと 思いますが、頑張って除雪していますので、温かい目で見守ってもらえたらと思います。 歩道除雪も行っています。 除雪後、学生さんが歩いていました。 車道を歩くのは危険なので、 安全に通行できるようになってよかったです! これからも皆さんが、 安心・安全に通勤・通学できるように頑張っていきたいと思います!
お問い合わせ
contact