社員ブログ
blog

-
新入社員研修のはじまり
さて、いよいよ新入社員研修のはじまりです。 まず、大和建設の会社概要から、事務系の仕事内容までの説明を 初日と2日目の午前中をかけて実施しました。 ~ 入社初日 ~ [gallery columns="1" size="full" ids="2870"] 入社式→本社社屋各階の案内のあと、 総務部長による研修の説明からスタートします。 引き続き、「会社の歴史、組織、会社の規則」を説明。 昼休みをはさみ 若手女性社員により 「ビジネスマナー、電話対応、身だしなみなど」 3限目は、「会社の経理の仕組み」 初日最後は、「支払関係の手続き(振込、小切手、手形)」 入社早々、長時間の座学 新入社員のみなさん、お疲れさまでした。 ~ 2日目 ~ [caption id="attachment_2871" align="alignleft" width="432"] 2日目時間割[/caption] あさいち 「工事保険・労災保険と人権問題」 2限目 「下請契約と産業廃棄物処理の仕組み」 ラスト 「業界を取り巻く状況と入札、契約の仕組み」 担当社員が、自分なりに準備して、説明したものの、 初めての試みでもあり、伝えきれないことが多かったとの声も。 また、新入社員の感想文をみると、 初めて聞くことばかりで、 かなり詰め込み過ぎであったかなと・・・ 仕事をやっていくうちに、気づくことがあれば、それで十分です。 2日目 昼休み後から、いよいよ工事監督としての実務研修に入ります。
-
平成30年度 入社式
平成30年度も始まって、はや1ヶ月経とうとしています。 遅ればせながら・・・ 業界では担い手不足と言われている昨今、我が社では6名の新人を 迎えることができました。 4月2日の入社式では、大勢の前で挨拶してもらいましたが、緊張感が伝わり、 とても初々しく映りました。 [gallery columns="2" size="medium" ids="2873,2874"] 入社おめでとうございます。 さて、いよいよ、これから新入社員研修が始まります。 このたび、6名の新入社員を迎えるにあたり、新入社員教育を充実すべく、 先輩方がそれぞれに研修の準備をしておりました。 また協力会社さんにもお願いして、特別講師の派遣や、工場見学などに ご協力いただきました。 その様子については、近々アップしますので、乞うご期待。 ご協力頂いた方々には、大変感謝いたしております。 ありがとうございました。
-
大和建設株式会社 災害防止90日運動展開中
[caption id="attachment_2930" align="aligncenter" width="370"] 玉掛 作業3・3・3運動のポスター[/caption] 大和建設㈱災害防止90日運動が6月1日より各現場で展開されています。 当、県住ひばりが丘作業所では期間中の現場独自の取組にとして、 『玉掛作業3・3・3運動』を実施しています。 暑い季節になりました。熱中症にも注意しましょう。 [caption id="attachment_2931" align="aligncenter" width="370"] 玉掛作業3・3・3運動の横断幕[/caption] [caption id="attachment_2932" align="aligncenter" width="370"] 玉掛作業3・3・3運動の腕章[/caption] ご安全に!
-
地震体験
<地震体験車で地震体験を実施しました> 関東、北陸、神戸などいままで起きた大規模地震のゆれを再現してあり 様々な地震を模擬体験しました 参加者がそれぞれ自分の身の守り方、対処の仕方を学び、これからの 災害対策に役立つよい機会であったと思います
お問い合わせ
contact