社員ブログ
blog
-
建設従事者教育を開催しました
弊社にて、建設従事者教育を実施しました。 「建設従事者教育」とは「建設⼯事に従事する労働者に対する安全衛⽣教育」のことであり、 不安全⾏動等の防⽌を⽬的とした教育を⾏います。 この建設従事者教育は、主に国⼟交通省直轄⼯事で教育を実施するよう働きかけられており、原則として1年に1回⾏うよう推奨されています。 今回は新型コロナの急拡大を受け、広い会場をお借りして、感染対策をより万全にしたうえで実施しました。 カリキュラムは以下の通り。 座学及び実技訓練により、1⽇かけて教育を⾏います。 どのような教育内容なのか、写真で紹介していきたいと思います。 学科講習 救急蘇⽣講習 以上、教育⾵景でした。 建設業は⼯事に携わる⼈々の安全・健康を何よりも重要に考えなければなりません。 安全第⼀という標語をもう⼀度噛みしめ、労働災害を1つでも多く減らしていきたいと思います。
-
大友会 社員研修旅行
家に帰るまでが社員研修旅行です!! どうも、犬派か猫派かを問われると選べないよ!って答えるツイ担です(。゚ω゚)ノ 社員研修旅行が10月30日に開催されました。 新型コロナウイルスの感染者数も減ってきてようやく開催することができました! 今回の研修の目的は、あの新国立競技場を設計した建築家・隈研吾とCLTを巡る旅です。 そもそもCLTって?と思われる方もおられると思いますが、CLTとは、ひき板を繊維方向が直交するように積層接着したパネルです。 ということで、今回は岡山県真庭市の蒜山にある隈研吾さんが設計したCLTパビリオンと、そのCLTを制作してる銘建工業株式会社さんを見学させていただきました。 それでは研修旅行の様子を振り返っていきましょう! 朝8時、参加者は全員が乗車前にアルコール消毒を行い、岡山に向けて出発しました。 バスに揺られること約2時間 研修1か所目の銘建工業株式会社さんに到着しました!! 大会議室にて会社概要・CLTの説明を聞いた後、2班に分かれて本社社屋の見学をさせていただきました。 本当に会社?というくらいオシャレな建物で、木のいい匂いでした✨ その後、CLTを使用して作られた休憩所のある久世駅を経由して銘建工業CLT工場に向かいました。 定休日だったこともあり工場は稼働していませんでしたが、保管している木材の乾燥を防ぐために水を噴霧している様子やそれぞれの機械の役割を聞いたり、フィンガージョイント(ギザギザの継ぎ目)の頑丈さを体験しました。 完成品は幅1.8m以上、長さ8m以上になるので仕上は板を貼り合わせる前に行っていることや、そこから注文のサイズに切り分けたりする特殊な機械があること、最後は人の手で行われていることに驚きました。 [caption id="attachment_2544" align="aligncenter" width="512"]特殊な製材機が置いてあるフロア[/caption] [caption id="attachment_2545" align="aligncenter" width="512"]CLTがたくさん積み上げられていた[/caption] [caption id="attachment_2546" align="aligncenter" width="512"] フィンガージョイント[/caption] [caption id="attachment_2547" align="aligncenter" width="512"] まっすぐ引っ張るとなかなか抜けない[/caption] お昼ご飯は蒜山高原センターのレストランでジンギスカンをいただきました! 食事のあとに風の葉で記念写真を撮影して、自由行動になりました。 皆さん時間までお買い物をしたり、GREENavel HIRUZENを心ゆくまで見学したりと思い思いに過ごしていました。 [caption id="attachment_2549" align="aligncenter" width="512"]奥に見えるのが「風の葉」[/caption] [caption id="attachment_2550" align="aligncenter" width="512"]風の葉の中はこんな感じ[/caption] サイクリングセンターの建物 この建物は、茅葺き屋根で使うあの萱が天井に貼ってありました! 屋根に使うものを天井に使うって発想がすごいし建物になじんでました! 敷地の中の片隅にはトレーラーハウスが置いてありました。 これは展示品? さりげなく隈研吾氏のサインがありました! 「隈研吾展 ネコの目で見る公共性のある未来」の様子 会場内のあちこちにネコのパネルがあるかと思ったら、模型の中にもたくさんのネコがいました! 模型もすごく細かくて驚きました。 一体何匹いたんでしょうか…ネコちゃん…… [caption id="attachment_2557" align="aligncenter" width="512"]1つ上の写真の中にいるネコ[/caption] 最後は鏡野町の山田養蜂場ぶんぶんファクトリーでお買い物タイムでした。 ニホンミツバチがオオスズメバチに立ち向かっている熱殺蜂球の様子を再現したオブジェのインパクトがすごかったです。 [caption id="attachment_2561" align="aligncenter" width="512"] 手前が二ホンミツバチ、奥がオオスズメバチ[/caption] [caption id="attachment_2562" align="aligncenter" width="512"] オオスズメバチのオブジェの大きさは4.7m[/caption] 無事に社員研修旅行は終了しました!! 銘建工業さん、見学させていただきありがとうございました。 銘建工業さんHP: https://www.meikenkogyo.com/ 弊社施工のCLTを使用した建物 日ノ丸産業株式会社 本社建替工事 竣工式 それでは今回はこの辺で( ・ω・)ノ Follow @Daiwa_tottori
-
安パトってどんなことをしているの?
数日前までは半そででも汗をかくほど暑かったのに… 秋すっ飛ばしてもはや冬では!?❄ どうも、そろそろニックネームの欲しいツイ担です(。゚ω゚)ノ 今回は大和建設の安全パトロールについて書いていきます🖋 大和建設では月に1回、社内安全パトロールが行われています。 メンバーは大和建設の安全委員と協力会社様で構成されます。 コロナの影響で、ここ暫くは人数を少なくするため大和建設の安全委員のみで行われていましたが、 今月からは再び協力会社様も参加していただき、パトロールを実施しました。 本日のパトロール現場は 建築部:鳥取市立江山学園特別教室棟増築(建築)工事 土木部:国道178号(岩美道路)改良工事(6工区)(補助)(国補正) です! どちらもブログやTwitterで話題にしたことがあるので、聞き覚えが…🤔という方もいるのではないでしょうか それでは、安全パトロールの流れを簡単にご紹介します‼ 最初のパトロール現場は江山学園です。 まずは作業所長から工事概要や工事の進捗、当日の作業内容の説明を聞きます。 大和建設のロゴが入った安全ベストを着用しているのが、安全パトロールの担当者です。 所長の説明を聞いたら、現場のパトロールがスタート! 現場では安全設備、重機、クレーン作業の状況、作業員さんの作業状況、分電盤、電動工具の使用状況などなど危ないところがないかを見ていきます。 いろいろな目線で現場の安全点検ができるように、パトロールのメンバーは建築・土木・総務・協力会社様で構成しています。 気になる部分があればその場で職員に聞いたり…… 現場でのパトロールが終わったら、続いて事務所で安全書類関係をチェックします。 工事をする上で必要な安全書類や資格証、点検表等を確認していきます。 その後、質疑応答や各パトロール担当者の意見や感想をいただき、現場の総合評価をおこないます!! 江山学園の安全パトロールが終わったら、次に岩美道路の安全パトロールを行いました。 複数の工区があり、他工事との工事間調整が重要な現場です。 各現場が不備を指摘されたところはすぐに是正し、褒められたところはより良くなるように更なる改善を行います。 このように大和建設では、工事が安心安全に進められるような取り組みを行っています。 安全パトロールはその一部であり、他にも各現場が様々な取り組みを通して 無事故無災害で最後まで施工ができるように努力しています✨ それでは今回はこの辺で( ・ω・)ノシ
-
令和3年度 労働衛生講習会&人権問題研修会
10月6日(水)、労働衛生講習会および人権問題研修会が弊社にて開催されました。 外部講師の方をお招きし、協力業者の方と弊社社員を含め約70名が会場参加とリモート参加に分かれて実施しました。 労働衛生講習会では「生涯現役体づくり」というテーマで講習をして頂きました。 お話して頂いた中で私が一番印象に残ったのは、一日に摂取してもいいフルーツの量についてです。 フルーツは、ビタミンや食物繊維など多種の栄養素が含まれており、ヘルシーなイメージがあったのですが、 実は糖分も多いようです。自分の両方の親指とひとさし指を合わせてできた輪の中に入る量が一日で食べるフルーツの 適量(例 みかん2個分)だそうで、フルーツ好きの私には衝撃的でした。 その他に普段の生活に気を付けたほうがいいこと、週に2回はストレッチをしたほうがいいなど毎日の健康維持に 役立てていきたいです。 人権問題研修会では「犯罪被害者等の現状と被害者支援」についてお話をして頂きました。 もしも、自分自身や、身近な人が犯罪被害に遭ってしまったら・・・、そんなことを考えたことはありますでしょうか。 犯罪は平穏な暮らしの中で突然起き、誰もが被害に遭う可能性があります。犯罪被害を受けた人は、犯罪によって傷つけ られるだけでなく、事件が解決した後も様々な問題を抱えることになります。犯罪被害者等のニーズは多種多様で必要な 支援も多種多様です。被害者の置かれた状況や被害者支援の理解を深め、社会全体で支えていくことが重要となります。 今回の研修会の内容は人権研修のテーマでもまだ扱われていることが少ないそうで、とてもいい勉強になりました。
-
インターンシップを実施しました!
日中は夏と変わらないような暑い日もありますが、日が落ちるのも随分と早くなってきました。 新年度に入ってから半分近くが過ぎあっという間にもう9月ですね。 この度9月の3日間にわたって、鳥取大学工学部より、女性のインターンシップ生の実習が土木部にて実施されました。 インターンシップ スケジュール(9月土木部) ~1日目~ (1) 企業概要説明 (2) 舗装工事現場見学 ・ 測量機械(レベル)の操作実習 (3) 鳥取県発注工事見学(岩美道路の橋梁下部工事及び盛土工事) (4) 測量機械(トランシット)の操作実習 (5) CAD操作実習 ~2日目~ (1) 国土交通省発注工事見学(浜村地区災害復旧工事) (2) 測量機械(杭ナビ)の操作実習 (3) 弊社土木部の女性社員と交流 ~3日目~ (1) 測量機械(トランシット)を用いての測量実習 (2) 施工管理ソフトを使用し、測量データを元に座標データの算出 (3) 座標データを元にCADでの平面図や横断図作成実習 【インターンシップでの現場見学状況】 【インターンシップでの測量実習状況】 今回のインターンシップ生の感想として、測量機械やCADの使用方法などは大学で学んだが、実際に測量したデータを元に施工管理ソフトを使用し座標データを算出したり、CADで図面を描くのは初めてでとても参考になったそうです。 又、インターンシップ生の様々な意見が聞けたので参考になりました。 今後もこのような活動に力を入れていきたいと思います!
-
建築部新入社員歓迎会
コロナウイルス感染防止のため、各地で様々なイベントが自粛となり、 弊社でもレクリエーションの開催を見合わせている状態が続いています。 それでも「今年度は歓迎会をしよう!」ということで、感染対策を十分に行いながら、 6月30日(金) に建築部新入社員歓迎会をとりおこないました。 当日は、砂丘会館さんの豪華なお弁当とお茶をいただきながら 短い時間ではありましたが、自己紹介などを中心に親睦を深めることができました(^^)/ お寿司、魚、お肉、揚げ物など盛りだくさん。 色とりどりの贅沢なお弁当 ♪ 美味しくいただきました!! (明かりの影響でアクリルパネルが見えにくくなっています) 今年度は、更にいろいろなイベントを企画できたらいいなと思っております。
-
令和3年度 交通安全研修会、人権問題研修会
6月9日(水)、交通安全研修会及び人権問題研修会が本社にて開催されました。 例年なら講師の方や協力業者の方々もお招きして研修を開催するのですが、コロナ禍でもありますので 規模を縮小し、大和建設の社員だけでビデオ視聴による研修を実施しました。 また3密回避のためにマスク着用、消毒等を徹底したうえで席数に制限を設け、現場従事している社員には 現場事務所からリモートで視聴してもらうようにしました。 交通安全研修では「従業員の交通事故と企業リスク」について、人権問題研修では「パワハラ」について 学びました。 この研修を終えて、日々の自分の行動を振り返る良い機会となりました。 安全運転を再度心がけ、業務に取り組んでいきたいと思います。
-
建築部 新メンバー紹介!②
前回に引き続き、建築部の新メンバーの紹介をします! 倉吉営業所勤務 F・Fさん(略称) 1.入社の決め手となったポイントや出来事はありますか? 4年前に大和建設を一度退職してしまったのですが、退職してから自分自身後悔することが多くずっとモヤモヤしている時、 上司、先輩方、協力業者の皆様とたくさんの方に後押ししていただきました。そして今一度挑戦できる環境をつくって頂き今日に至ります。 2.入社してみて会社の雰囲気はどうですか? 入社当日まで少し不安でしたが、いざ皆さんにお会いするといい意味で昔と変わらずアットホームに迎え入れて下さったので本当に感謝しています。 3.現在の仕事内容を教えてください。 現在は、倉吉営業所で民間のお客様を中心に現場管理を行っています。 4.仕事の面白い部分、難しい部分を教えてください。 面白いところは、幅広い年代の方たちと協力しあいながら一つの建物をつくりあげていくところです。 建物が完成した時の感動や快感はやみつきになります。(笑) 難しい部分はたくさんありすぎるので、また今度で(笑) 5.プライベートの過ごし方を教えてください。 釣りをしたり、友達か甥っ子と遊んでいます。 6. 今はまっているものはありますか? 渓流釣り・船釣り、釣った魚を捌くこと(魚料理)、ウイスキーです。 7.ストレスの発散方法は何ですか? 釣りをしたり、草野球をしたり、美味しいご飯、お酒を味わうことです。 8.先輩社員にひと言 こうして今働けているのも、上司、先輩方、協力会社の皆様とたくさんの方の支えがあったからだと思います。 そういった方の存在に感謝し、何事にも果敢に挑戦していきたいと思いますので、今後もビシバシとご指導ご鞭撻のほどお願い致します。 F・Fさんありがとうございました。 この縁を大切にして これからまた一緒に頑張っていきましょうね (^^)/ 新たに加わった2名の仲間とともに お客様に喜んでいただける良い建物を作っていきたいと思います! 今後ともよろしくお願い致します。
-
建築部 新メンバー紹介!①
さわやかな5月の風が吹く季節になりました。 新入社員の皆様は、新しいお仕事に慣れたころでしょうか。 以前、土木部でも新メンバー紹介!がありましたが… 建築部でも、2名新メンバーが入社しました!(^^♪ インタビューしてきましたので紹介します。 まず、一人目! F.Sさん(略称) 1.会社を知ったきっかけは何ですか? インターネットです。(関西に住んでいたため) 鳥取の建設会社を調べ、その中でも官公庁・民間分け隔てなく、多くの施工実績を持っている大和建設で仕事がしたいと思いアプローチをしました。 2.入社前と入社後で会社のイメージは変わりましたか? 入社までの期間、面接や書類のやり取り等をさせて頂く段階で、丁寧に対応・説明をしていただき、『キチンとしているな』と感じていました。 入社後もそのイメージ通りでした。 3.現在の仕事内容を教えてください。 建築現場に配属してもらい、施工管理の仕事をしています。 先輩・上司の方々に現場での流れや、品質、工程、特に安全面等の指導をいただきながら勉強中です。 4.入社してみて会社の雰囲気はどうですか? 会社が1つのチームとして活気があり、とにかく仕事に対し誠実だと感じています。 上司・先輩方も丁寧に教えてくださり、入社前の不安も忘れてしまいました。笑 5.プライベートの過ごし方を教えてください。 家族と過ごしています。子供と遊んだりしてます。 6.今ハマっているものは何ですか? 特にないです。 7.ストレス発散方法は? 寝たら忘れます。笑 8.これから挑戦してみたい仕事は何ですか? 建築施工管理に関わる業務すべてです。 最初は仕事に慣れず、いろいろ苦労すると思います。 まずは、先輩達の中でどん欲に仕事を覚えていって欲しいと思います!! 次回は、F・Fさんを紹介します。お楽しみに ♪
-
令和3年度 入社式&新入社員研修
4月1日、弊社では2名の新入社員を迎え、本社にて入社式を行いました。 [gallery columns="2" size="medium" ids="2683,2684"] 2人とも緊張した様子の中、大勢の前で挨拶をし、これからはじまる社会人生活への 意気込みが感じられました。 そして、さっそく新入社員研修も行われました。 学生の時には意識することがなかったビジネスマナーやおおまかな仕事の流れなど 2日間研修がありましたが、真剣な表情で取り組んでいました。 新しい仲間と共に、みなさまの信頼に応えられるようこれからも努力してまいりますので、 今後ともよろしくお願いいたします。
お問い合わせ
contact