社員ブログ

blog

こんにちは。今回のブログ担当土木部のMです。

今年の冬は大雪になるという予報から冬を迎え、何度か大雪が降り、田んぼや畑などには雪が溶けずにずっと残ったままになっていたところがありました。

そこもようやく雪が融けて地面が見えるようになってくると、小さな芽や小さな花が顔を出し、本格的な芽吹きの季節になってきたなと感じる今日この頃です。

 

 

オオイヌノフグリ

春の野花のトップバッターといえばこれでしょうか。

 

三寒四温と言いますが、暖かい日が続いたと思えば冷たい雨からの雪になったり。
昨日は鳥取マラソンが雨の中開催され、選手の皆さんは冷たい雨の中負けじと走っておられました。

 

暑さ寒さも彼岸までといいますが、今年は天気予報では彼岸の3月20日以降は気温も急上昇して、一気に暖かくなるそうです。

 

フキノトウ

てんぷらにすると美味しいです・・・(好き嫌いはある味?)

 

 

スミレ

フキノトウの横に顔を出していました

 

 

アジサイ

近写過ぎて何の葉かわからないと思いますが、相談役より頂いたアジサイ(ピンク)の新芽です。

下の方の茎からは芽が出ていなかったので、上だけ接写で・・・

 

 

梅(白梅)

結構大きな実がなります。

紅梅が咲くのはもう少し後ですね。

 

梅とくれば次は桜・・・

再来週かその次の週に誰かが綺麗な桜の写真を載せてくれると信じて・・・!

一覧へ戻る