社員ブログ
blog
今回のブログは、体育館の改修工事で使用した吊り足場について紹介していきます。
まず、吊り足場って何?という話ですが、その名の通り吊り下げて設置できる足場のことです。
こちらは普通の足場の写真(小学校の増築工事)
こちらは吊り足場の写真(体育館の改修工事)
見ての通り、吊り足場の方は足場の下に何もないため、足場を設置する前に傷がつかないように養生したり、足場を解体してから下の作業をしたりという手間が省けて、効率化につながっています。
続いてこちら
現在、現場で採用しているタイプの吊り足場「クイックデッキ」の上に上がった時の写真です。
従来の吊り足場と何が違うのかというと、それは足場の上に上がるとよくわかります。
足場を吊るすための鎖のピッチが広いため、台車が使用できたり見通しがよくなり足場上での作業が安全に効率的にできるようになりました。