Blog

社員ブログ

日ノ丸産業株式会社 本社建替工事(5)

今回は「土間コンクリートの打設」について紹介します。

 

 

 

○ 11月17日 土間コンクリートの打設

 

受入検査は

・スランプ試験(コンクリートの軟らかさの測定)

・空気量の測定(コンクリート中の空気量)

・塩化物量試験(コンクリート中の塩化物イオンの量)

・コンクリートの温度計測

・強度試験用の試験体の採取の5種類を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はスランプ試験と空気量の測定を行っている様子です。

写真下部の筒のようなものはコンクリートを入れ、試験体を作成するための型枠です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

○ 打設状況

ミキサー車からポンプ車に生コンを移して、ポンプ車で圧送して所定の場所に生コンを流し込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スラブ(床)高さは写真のピンで示しています。

青色に染めているところまでコンクリートを流し込みます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

生コンを流し込みながら、バイブレーターでコンクリート中の気泡を抜いていきます。

写真中央の紺色の服の作業員が持っているのがバイブレーターです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

均した後にタンピングを行い、締め固めてひび割れを防ぎます。

今回の現場では写真の機械式タンピングマシーンを使用し、より密実なコンクリートを打設しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その後、金コテでコテ押えを行います。

 

 

 

 

 

土間スラブコンクリートの打設完了。

いよいよ建方工事が始まります。

 

 

 

 

 

 

 

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!